• まっすぐ縫いの服 TOP
  • カートページ
  • SOU・SOU TOP
高島縮 薙刀長方形衣
Chizimi Cotton Naginata Rectangular Dress
高島縮 薙刀長方形衣
着物のような袖が特徴
まとうだけで気分があがるワンピース
着物のようなニュアンスのある袖が特徴の「薙刀長方形衣」。この袖は「薙刀袖」と呼ばれるもので、筒袖の袖下がゆるいカーブを描いているのが特徴です。風通しが良く、過ごしやすい一枚です。

<仕上がりサイズ>
着丈:102 身幅:74 裄丈:64cm

<材料>
生地…110(生地幅)×240cm
(衿ぐり:巻きロックの場合)

生地…110×270cm
(衿ぐり:バイアステープの場合)

製図を見る 裁ち方図を見る
制作におすすめ
生地販売ページ
作り方手順
How to make!
手順イメージ
  • 1,
    衿ぐりにバイアステープを付ける(または巻きロックで始末をする)。
  • 2,
    手順2
    脇にジグザグミシン(またはロックミシン)をかけ、縫い止まりから裾を縫う(ポケット口を縫い残す)。縫い代は割る。
  • 3,
    手順3
    脇にポケットを付ける。
    ①ポケット布のまわりにジグザグミシンをかける。
    ②前脇の縫い代と、ポケット布を中表に合わせ、脇のきわを縫う。ポケット布を表側に倒し、きわを縫う。
    手順3
    ③後脇の縫い代とポケット布を中表に合わせ、脇のきわを縫う。
    手順3
    ④ポケット布のまわりをコの字に縫う。
    手順3
    ⑤ポケット布を前身頃に倒し、表からポケット口の上下に補強のために返し縫いを2、3回する。
  • 4,
    手順4
    裾を三つ折りにして縫う。
  • 5,
    手順5
    袖を縫う。
    ①袖口を三つ折りにして縫う。
    ②袖下を縫う(縫い代は2枚一緒にジグザグミシンまたはロックミシンをかけ後ろに倒す)。
    ③縫い代にジグザグミシンまたはロックミシンを1周かけておく。
  • 6,
    手順6
    身頃と袖を中表に合わせて縫い、袖を付ける(身頃の布をよけて前袖下から後ろ袖下まで縫う)。
製図を見る 裁ち方図を見る
制作におすすめ
生地販売ページ
TOP CART Cartを見る
トップへ

かんたん!まっすぐ縫いの服

© SOU・SOU

SOU・SOUトップページに戻る