商品カテゴリー
SOU・SOU Winter collection
SOU・SOUの、
京都スタイルで行く
〝 冬の大徳寺大仙院
今だけ特典付き限定おてもと
11.5(火)13時まで
SOU・SOUの
京都スタイルで行く
冬の大徳寺大仙院

京都市北区にある臨済宗大徳寺派の大本山「大徳寺」

境内に建つ有数の禅宗寺院は、歴史深く、近世寺院の雰囲気を残します。

最も古い建物の一つ、国宝の「大仙院」での坐禅体験は、心のざわつきが落ち着き、心身ともに軽やかさを感じる時間。
安らぎの時間に重なるように着る、SOU・SOUのカジュアル和装。
旅の散策や体験も、きっと特別な時間に。

SOU・SOU

冬予約特典

予約期間
10.24
(木)正午
- 11.5
(火)13時
予約対象商品11,000円以上で“若狭漆塗 おてもと”進呈中
※上限3点>詳細はページ下参照

大仙院では誰でも参加できる座禅会を定期的に開催され、伝統ある禅を余すところなく今日に伝えておられます。

京都市北区「大徳寺」境内にある塔頭寺院の一つ

座禅とは、自分自身をよく見つめ、精いっぱいに現実に立ち向かっていく気概を養うことといいます。

人と息を合わせることができるようになる。人と息が合うということは、心と心が一つになり、とけあうこと。

案内くださったのは大和宗昂 副住職

名石や、枯山水など。茶室を囲むように様々な景色が広がります。

国宝にも指定されている本堂で体験する座禅会

利休が秀吉に茶を振る舞ったと伝わる茶室。

建物内には狩野元信や相阿弥など、当時の名匠の襖絵が飾られている。※現物は博物館貯蔵

撮影協力
臨済宗大徳寺派大仙院
大徳寺大仙院は1509年創建の臨済宗の寺院。国宝にも指定されいる方丈建築の本堂や、美しい枯山水の史跡庭園が広がる。座禅体験を通じて仏教の教えや禅の意気を伝えておられます。
詳細を見る →
TOP CARTCartを見る
SOU SOU 夏のよそおい 着画一覧