소식 /SOU · SOU 로부터의 소식
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信本日!!
SOU・SOU 伊勢木綿 20:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら

오늘 발매! /신상품 소식
하루에 하나 /SOU · SOU 프로듀서 와카바야시 로부터 글
“タイからお客様”
タイの政府関係者ご一行がご来店されました。
この方は(詳しくはわすれましたが)大臣とおっしゃってました。
伊勢木綿にも興味を示す大臣
染おりではハギレコーナーでかなりの時間物色されてました。
外では大勢の方が大臣を待っておられました。
この方はタイ文化工芸協会のタナポンさん。
お偉いさんたちに「京都行くならSOU・SOU に寄るべき!」
と言って下さったそうです。
三年前にプレゼントした羽織を着て下さってました。
この日は地下足袋をゲットしていかれました。
「タイでもSOU・SOU を宣伝するよ!」とおっしゃってました。
本当に有難いですね。
この後ご一行は京都市役所に向かわれました。
どの様な予定か分かりませんが京都を楽しんだ後は無事にタイに帰っていただきたいと思います。
그럼 내일 봐요.
-------------------------------------------
[오늘의 표어]
「タイからお客様」
· 매장에서 결제시, [오늘의 표어]를 말하시면 1 포인트 드립니다.
(1 일 1 포인트 만 증정합니다)
· 매일 매일 변하므로 주의하시기 바랍니다.
매장만의 서비스이오니
아무쪼록 양해 부탁 바랍니다.
-------------------------------------------

하루 그림 /SOU・SOU 의 텍스타일 디자이너 와키사카 카츠지로부터의 소식
SOU・SOU 일기 /직원이 제공하는 일기
“ご無沙汰しております/申 セミ”
皆様こんにちは
ご無沙汰しております。
産休育休から戻ってきた申です。
GWや母の日はいかがでしたでしょうか
私は韓国から子供と3月に戻ってまいりまして
子供が変わった環境に慣れるよう毎日頑張ってます。
以前から 絶対これは着せたい わらべぎの柄がありました。
“森のおはなし”と“おはじき”です!
しばらく在庫がなかったのですが、再入荷したのですぐ買っちゃいました。笑
〈申〉
上:麻 草衣 上/つくも 女Ⅿサイズ
下:伊勢木綿 20/20 広形もんぺ/布団縞 大格子 若気色 女性Fサイズ
〈子供〉
上:ひふじばん/もりのおはなし こどもⅯサイズ
下:いせもめん こどもんぺ/おはじき こどもSサイズ
〈身長〉約85㎝〈体重〉13㎏〈年齢〉1才
1才6ヶ月になりましたが大きくて3歳に間違われます。
アトピー性皮膚炎で普段綿素材100%じゃないとだめですが
ひふじばんやこどもんぺは綿素材なので安心して着せることができます。
特に伊勢木綿は子供の肌に優しくて洗えば洗うほど柔らかくなります。
また、普通の服は首のところにネームタグが付いているのですごくかゆがっていますが
わらべぎ商品ではそういったこともなく
掻かないので安心して着せることができ私も子供もお気に入りです。
こどもんぺのポケットの色違いがとても可愛いです。
じばんを出している姿です。
そろそろ夏が近づいてきましたので
わらべぎの涼しい素材の夏物がこれからいっぱい出ると思います。ドキドキしてます。
また、何を着せようか悩ましいですね

- 댓글
-
申さん、お帰りなさい!そして、坊やのお誕生、おめでとうございます!じばんともんぺの色のコーディネートは、新緑から深緑へと変わっていく、今の時期にピッタリですね。もりのおはなしの中には、リス、トリやクマがかくれんぼして、坊やが見つけているのを待っている気がします。想像力をかき立ててくれる、テキスタイル、こちらも笑顔になります。
温故知新様コメントありがとうございます!確かに、もりのおはなしの柄は子供にも想像力や好奇心をかき立てくれていいですね。改めて実感しました。
これからいっぱい出る可愛いテキスタイルのわらべぎ商品を楽しんでくださいませ。
세미씨 어서오세요〜(合ってますかね(・_・;))
韓国好きな私にとってセミさんには気になる存在です(笑)
セミさんが戻ってきたからか
韓国語のインスタ更新が一気に増えた気がします(笑)
私は独身のためあまり、わらべぎの商品に触れることは
ありませんがsousou日記楽しみにしてます。
- スタッフ(申)が最近書いた記事
- 관련 기사
스텝 코디 /
“SOU・SOU染めおり 店長/西牧 知恵”

<신장>
166cm
<착용 상품>
高島縮 20/20 四角衣/敷石 女性Fサイズ
綿レーヨン むささび 短丈/淡水色 女性Fサイズ
見附木綿 こしき/黒鼠 女Mサイズ
伊勢木綿 小巾折/とり まどろみ
하리츠케 마츠리 타비/ 검은색 × 상
以前にタナポンさんの記事を拝見しました。こうしてまた京都、SOU・SOUに帰ってきてくださって嬉しいですね!!それも国のトップの方連れでなんてびっくり。タイでも古き良きものが続いていきますように。。こうして平和を繋いでいければいいのにと願います
しろしば 様
댓글 감사합니다.
わざわざSOU・SOUに来てくださる方はどこの国の誰でも嬉しいです。
タナポンさんとは一切言葉が通じませんが心は通じた気がしました。
以前に2年ほどタイに住んでいたことがありまして
懐かしいのと驚きでコメントしたくなりました。
HNにしている「メヲ」はタイ語で「猫」の意味だったりします。
タイは暑いので高島縮や知多木綿のアイテムが大活躍でしょう!
SOU・SOUが広がっていきますねー。
メヲ様
댓글 감사합니다.
行ったことのないタイでSOU・SOUが広がっていくというのは夢が有りますね。。