One day story / Small talks from SOU · SOU Producer Takeshi Wakabayashi
“旅サラダ”
すでに告知させていただいておりますが、旅サラダでSOU・SOU傾衣が紹介されます。
古坂大魔王さんがSOU・SOUの大ファンということで、今回取材という名のガチ買い物に来られました。
撮影後の4ショット。
古坂大魔王が何をチョイスされたかはテレビを見てのお楽しみ。
店舗限定のこれも
然るべきところに旅立っていって良かった。。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「旅サラダ」
-------------------------------------------

- comment
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
“テレビ放映予定『旅サラダ』1/19(土)8:00~”
先日朝日放送の情報番組『旅サラダ』で取材していただいた内容が、
1月19日(土)あさ8:00より放送される予定です。
ゲストの古坂大魔王さんがSOU・SOUの大ファンということで、
お買い物をお楽しみいただいている様子が御覧いただけるかと思います。
◼︎朝日放送『旅サラダ』
https://www.asahi.co.jp/tsalad/
One picture a day / News from SOU · SOU Textile Designer Wakisaka Katsuji
- Recent articles
- Related article
SOU・SOU Diary /Staff's Diaries
“私の暦手帖/溝川 祐美”
少し前にSOU・SOU Diaryでも書いたのですがちょっとの間、手帖なるものをやめておりました。
ですが、今年は購入!SOU・SOUの暦手帖です。
実は妊娠7ヶ月、初めての妊婦生活を送っております。
妊娠してから日がたつにつれ、
体が重いと感じてきたり
立ちづらいと感じてきたり
自分の気持ちも含めだんたんと変化している毎日。
こちらは旦那さんの生まれた時にお義母さんがつけていた毎日の記録です。
何を食べたか、おむつ事情などなど、カレンダーの裏紙にぎっしり書かれたもの。
生まれた日発行の新聞とともに今でも大切に保管してらっしゃいました。
お義母さんのいっぱいの愛も感じますし、
色々な事がどんどんできるようになっていく様子は
赤ちゃんにとって一日一日がどれだけ特別で大冒険なのかが伝わってきます。
みんな赤ちゃんで子供の頃があったんだよーと。
何年もたった頃に見返したいと思うようになり、
自分自身が面倒くさくならない程度に妊婦生活のことや子どもの成長を記録していこうと決めました。
そんな私の暦手帖の使い方。

なんとなく子どもらしいカラフルな方にしてみました。

例えば体調を●と▲と■で、ズボラな私でも一日一回ぐらいは書ける量にしています。

ざっくりと先生に言われたことや最近の調子を書き込んでいます。
こうしてみるとスケジュール帳としてはもちろんの事、趣味のノートや観察日記用など、色々な専用ノートとしてお楽しみいただけそうです。
お腹の子どもは苺がいっぱいの季節に誕生する予定。

一年後、
もしかしたらぎっしり記録が埋め尽くされているかもしれませんし、
もしかしたら慣れない毎日に目が回りすぎて何も書けてないかもしれません。
まあ。それはそれで。
一年後の自分への手紙のように。
日記のような、記録のような、
今年はそんなお付き合いになりそうです。
『SOU・SOU暦手帖 2019』は、
本日より、さらにお求めやすい50%OFFの価格にて販売を再開しております!
マンスリー部分は2020年1月まで対応なので、まだまだ1年間お使いいただけますよ。
SOU・SOUのテキスタイルがふんだんに楽しめるオリジナル手帖、ぜひ皆様お楽しみいただければ幸いです。



- comment
-
ご安産を願っています
お寺のよっちゃん 様
コメントありがとうございます。
温かいコメントを頂き大変嬉しく思います。
色々と不安はつきませんが精一杯頑張ってまいります!
- スタッフ(溝川)が最近書いた記事
- Related article
Staff Snap /
“青山店スタッフ/西永 恵子”

Height
165cm
<Worn Items>
霜降り織 薙刀四角衣/大菊 絹鼠 女Mサイズ
衿巻ジバン/千歳茶 Sサイズ
モスリン 富士宝永/濡羽色 Lサイズ
梳毛 きさらぎ/黒鼠 女性Fサイズ
股付5枚足袋/天竺牡丹
- comment
-
いつも拝見させてもらっています。SOUSOUは派手な印象があったのですが、落ち着いた着こなしですねー。おまけに美人さんですし。
田中孝昌様
コメントいただきありがとうございます。
お褒めのお言葉まで頂戴して恐縮です。
コーディーネートは無地から柄まで楽しんで頂けますので是非ご相談下さいませ!
Shopping Guide
Inquiries
Customer Service|12:00-17:00 ※Closed on Wednesdays and Sundays
<Address>
578-1 Nakanocho, Nakagyo-ku, Kyoto,Japan 604-8042, 3F
SOU · SOU netshop

HPから質問失礼します。
今年の卒業式でSOU装したいなあと思っているのですが、みたて衣の新柄が出る予定はありますでしょうか?
なしこ様
コメント誠にありがとうございます。
「みたて衣」について
2月上旬頃にモスリン素材で3柄新作入荷予定がございます。
店頭では入荷次第ご覧いただけますが、
netshopでは準備が整い次第掲載し、現時点で2月中旬頃より販売開始を予定しております。
※多少前後する場合がございます。
※変更が生じる場合がございます。
不十分なご案内となり申し訳ございませんがご検討いただけましたら幸いでございます。
Please do not hesitate to contact us if you have any questions.
旅サラダ観ました
古坂さんにぴったりのものを選ばれていましたね。思わず「殿~」と呼びたくなりました。
いつかピコ太郎さんにもあの金ぴか衣装で登場していただきたいです。
なつ 様
Thank you for your comment.
背も高くてよく似合われてます。
金ピカ羽織もそのうちどこかで見るかもしれませんね・・