平成26年12月21日 日曜日号
“つけ麺屋”
お昼は、きつねうどんを食べる事が多い今日この頃。
以前わらべぎがあった場所に、新しくつけ麺屋さんが出来ました。
“なんだっ亭”というお店で、西麻布に本店があるそうです。
オーダーしたカレーラーメン
Up
女性受けしそうな味。おいしい。
隣で女性がカレーつけ麺を食べていた。
女性に受けてました。
一方こちらはたまーに行く、SOU・SOUのすぐ近くの“つるかめ”というつけ麺屋の魚介つけ麺
これもなかなか美味しい。
おやじに似て、麺類が好きなんです。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「つけ麺」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月20日 土曜日号
“反省会”
年に一度の岡田縫工所さんとの大反省会
新人も
刺し身と
ひとくちカツ
その他いろいろ食べましたが、食事よりも反省会。
一年のいろんな事を振り返りました。
岡田縫工所さんは、長いこと京都で縫製業をされています。
とても仕上がりがキレイで、いつもいろいろな事を助けてもらいながらやっています。
今年の反省会では、あんまり怒られませんでした。
(いつもは、ああしてほしい、こういうやり方にした方がいいと言われることが多い)
なんやかんや縫製業界は激動ですね、毎年。
ともあれ、お身体を大切にされて、これからも宜しくお願いいたします。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「大反省会」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月19日 金曜日号
“年賀状”
上がってきました。
とりあえず、まだお見せしません。
SOU・SOUでは、顧客の皆様には毎年年賀状をお送りしております。
この駄話を見て頂いてる方の中で、もし年賀状が来ていなくて希望される方がいらっしゃいましたら、
スタッフにお申し出ください。
カードにご住所を書いて頂くことになりますが、来年から早速お送りいたします。
その他、お得な情報等をDMでお知らせいたします。
ただ、この『一語一絵』をいつもご覧頂いている方にとっては不要です。
この場でお知らせしていることが一番最新で確実なことですのであしからず。
DMはnetを見ていない人向けですね。
初詣の企画ページも公開されています。
お辞儀するところで、はるかがはつね・はなぶさの頭を抑えているのがかわいい。
子供の撮影は大変ですね。。。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「初詣のやり方知ってますか」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月18日 木曜日号
“お寺の標語”
以前は頻繁にやっていました『お寺の標語』のコーナー。
最近はおろそかになっていました。
しかし、仏光寺の前を通って思わず撮ったこの標語。菌目線で言ってはります。
あるんだけどねって。。。
これだけで終わるのもなんなので、格言を。
きっとこの駄話を見てくださっている方も師走でおおいそがしやと思いますので、“時間”の特集。
なるほど。。。
言ってる意味はなんとか理解できますよ。。。会得したいものです。。。
でしょうね。。。
なるほど。最も下手な者が言うのか。
なるほど。いそがしいと思う人は、こう考えればいいのか。
そして、こういう事やな。
主役は時間ではなく“自分”なんやな。
「時間はたっぷりある」ということで、12月残りを過ごしましょう。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「菌にもいろいろあるんだけどね。」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月17日 水曜日号
“アートアクアリウム”
お誘い頂いて行ってきました。
この日は特別公開ということでガラガラでしたが、イベント期間中は何十万人も来られたらしく、前日まではギュウギュウやったそうです。
ラッキー。
すごい水槽
想像していたより大規模でした。
以下3つは同じ水槽ですが、照明で全然違って見えます。
CGではありませんし、画像加工のアプリも使っていません。
水ぶくれ系金魚達は高級に見えます。
黒出目金
舞いを披露された花形。僕は気づきませんでしたが、男性でした。
贅沢なイベントでした。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「アートアクアリウム」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月16日 火曜日号
“地下足袋”
これらは何年か前、SOU・SOU足袋青山店時代に限定販売していたもの。
こちらは何年か前、SOU・SOU×ルコックの展示会用に作ったサンプル。
手描きは今まで本当にたくさんやってきました。
脇阪さん、腱鞘炎にならはったこともあります。
脇阪さんをこき使い過ぎやと言われる事もあります。。。(笑)
こちらは、コシノジュンコさんから依頼があったもの。
どんなスタイルに合わせはるんでしょうね。。。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「手描き地下足袋」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月15日 月曜日号
“柚子”
京都市の越畑から柚子が届いた。
冨田さんからや。
立派な柚子です。
お礼状でも書こうと思って送り状を確認したら・・・
SOU・SOU村てなんやねん!
誰が村長やねん!!
どちらかと言うと、冨田さんの方が村長ですけどね。
最後に1つお知らせを。
16(火)21時30分より、NHKの「趣味Do楽」という番組で少しだけSOU・SOU布袋が映る予定です。
有松鳴海絞りの商品について、お客様にインタビューさせてもらった内容が流れるそうです。
よろしければ御覧ください。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「誰が村長やねん!!」
-------------------------------------------
- comment
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月14日 日曜日号
“無駄”
新京極四条入り口にある漢方の老舗、阪本さん。その前にはクリスマスの飾りチラチラ。超ミスマッチ。
四条通もトナカイ ピカピカ
寺町通もオシャレなイルミネーション パッパー
いらんいらん。
京都市景観条例にはひっかからんのかな?
世界一人気の観光都市になったんですよー、京都は。
ニューヨークやパリから観光で来はったお客さんに恥ずかしない?
どうせやるなら、もっと京都らしいカッコイイのをやってほしいもんです。
皆が写真を撮りたくなるようないいものをね。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「世界の人に恥ずかしくない装飾を」
-------------------------------------------
- comment
-
日本は他国の色を取り込みすぎて、たまに暴走してますよね^^;
ラーメンやカレーやパスタやなんやらを取り込んでも、結局は和食を見直していたり、、、
建築や装飾もまた「原点回帰」を期待したいですね。
お写真見たらあまりのゴチャさにう?んでした(苦笑)
「長崎ランタンフェスティバル」みたいなのが合うんじゃないでしょうか?
ご興味ありましたら画像検索かけてみてください(笑)
しゃま様
Thank you for your comment.
画像検索しましたが仰る通りです。
もう少し考えてやってほしいもんです。京都なんですし。。。
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月13日 土曜日号
“やったー”
先日のYahooトップニュース
・大体賃金なんて政治に求めるものと違う。もっと知恵を絞ってお客様に喜んでもらえることを真剣に考えることの方が早いと思う。
・社員手帳か。持った事ないな。
・タカタ問題。ウチの車はタカタ製ではなかった。気にしてないけど。
・パチスロ・・・やらないなー。仕事が賭けみたいなもんや・・・。
・ペヤング。1匹のゴキブリで大変なことになるんやな・・・。
・イオンも新しく生まれ変わっていくんかな。郊外イメージからの脱却か。どちらにせよ、テナントの内容が大切やな。
・「人に見せる」顔パック?!
キターッ!やりました一心堂さん。これでますます売れますね。よかった、よかった。これからコピー製品なんかが出て来て大変かもしれませんけど、ますます大きくなられることを願います。SOU・SOUテキスタイルの顔パック、作ってもらおかな。いらんな。
・仕事の休日を世界の人と比べて一体どーなんねん。他人と比べるところから不幸は始まると言いますよ。四六時中仕事の事を考えているから幸福度が下がる??違う違う。それは仕事のせいではなく、その人の捉え方です。プロはみんな四六時中仕事のことを考えてますよ。ウチのおやじなんかとっくに食堂やめてんのに、ご飯食べに行ったら「これ手間かけた料理やなー」とか「ウチのやつと同じの使ってるなー」とか現役やった時と同じ事言ってます。無理に切り離せはしないのが普通ですよ。「四六時中仕事を切り離さない国民性をもった日本人は、世界的に見てもやはり良い物を作るし、サービスも一流や。流石やなー日本人は」と世界の人が驚けばいいのであーる。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「歌舞伎パック」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月12日 金曜日号
“今週のお茶”
茶係ハッシーが今週GETしたお茶は、伊藤園“遊亀(ゆうき)の昔”
坐忘斎宗匠御好やそうです。
坐忘斎はんは、いろんなものを好まはります。。。
そして価格は40g 5400円。100g計算で13500円。
高ー!でも、これが伊藤園さんの最高のお茶です。
仕方ないので、スタッフ皆に一服させます。
こちらは、今年の暦手帖を使って頂いている亀屋良長さん
よく見ると
かなり使い込まれています。
来年の手帖は、是非Click hereをお求めください。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOUダイアリー発売中」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月11日 木曜日号
“冬の贈り物(2)”
本日ご紹介するのは、足袋下セット
SO-SU-Uの7色セットです。
普段は作らないような配色のセットにしました。
これで1週間毎日色違いでSO-SU-U足袋下を楽しんで頂けます。
丈は普通丈。サイズは女性用(23-25cm)のみです。
もしご要望が多ければ、男性用も作れるかもしれません...。
箱もしっかりした紅屋袋店謹製の化粧箱ですので、あとあとお使いいただけます。
贈り物にするもよし、友達や姉妹、お母さんと分けるのもよし。
今回だけの限定セットです。いかがでしょうか。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SO-SU-U足袋下7色セット」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月10日 水曜日号
“冬の贈り物”
先日より販売しております「SOU・SOU冬の贈り物」。
もうチェックして頂けましたでしょうか。
京都下鴨にあるカフェ・ヴェルディの自家焙煎&ハンドピックコーヒーを僕好みに仕上げてもらったSOU・SOUブレンドが入ったギフトセット
この記事、読んでいただいたことはありますか。(読みづらい方はClick hereをどうぞ)
ものすごくわかりやすく書いてありますが、もっと深く聞けばいくらでも答えてくださいます。
コーヒーの知識は本当にすごいんです。(カレー本を出している場合ではない)
有名料亭、旅館、カフェから豆のオーダーが来るのもうなずけます。
世の中にはいろんなコーヒーがありますが、是非一度続木さんのコーヒーを味わってみてください。
ちゃんと豆の量を測って、ちゃんと淹れたら本当に美味しいですよ。
ちなみに今回のギフトでは、一般のペーパードリップ用に豆を挽いております。
セットで入っている“焼きあづき”はJR京都駅のお土産コーナーでも抜群の人気を誇る亀屋良長さんの商品です。
コーヒーとも相性バッチリです。
まだご試食頂いていない方、この機会に是非コーヒー&焼きあづきでホッと一服いかがでしょうか。
今なら伊勢木綿の手ぬぐいがおまけで付いてきます。(この分のお代もちゃんと込みになっていますが)
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「コーヒーと焼きあづきで一服」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月09日 火曜日号
“保険会社のお歳暮”
取引先の保険会社から年末の挨拶&お歳暮を頂いた。
このカレンダーはヤテにあげて
ん?このカレンダーは、わたせせいぞうや!
“風情漂う日本の四季”か・・・こういうのも描かはるんやな・・・
『ハートカクテル』の時とは違うな。
こっちは何やろ
来年の干支か・・・
ん!これは日本画家、今阪の画や!
菊をまとった羊
そう言えば、どっかの銀行で配ると言ってたな。
作者今阪と
なかなか不思議なご縁でした。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「菊花羊」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月08日 月曜日号
“みかも下駄”
今年もこのシーズンがやってきました。なにがって?
みかも下駄の鼻緒を〆直すシーズンです。
今年お求め頂いた方には初めての事やと思いますが、
SOU・SOUでお求め頂いたみかも下駄の鼻緒〆直しサービスを無料で行っております。
下駄はソールが曲がらない分、鼻緒にテンションがかかってどうしても伸びてしまいますので、一度は必ず〆直しをしないといけません。
もし伸びてしまったままのお客様がおられましたら、ぜひお求めのSOU・SOU店舗にお持ち下さい。
netshopでお求めのお客様は、弊社までの送料だけご負担下さい。
お返しの時の送料は弊社で負担致します。
SOU・SOUでお求めのみかも下駄のみを対象とさせて頂いております。
ご了承願います。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「鼻緒〆直し」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月07日 日曜日号
“いろいろ”
脇阪さん取材中
某雑誌です。。。
トミタさんとホリノウチマヨさんと寿司屋に行きました。
トミタさんと一緒に飲みに行くの実は初めてやなー。
その後に行った祇園の老舗BAR“かとう”。
トミタさん、よっぱらってはった。
ラジオカフェの時岡局長。
防災ラジオの件でいろいろと。
イオン、白竹堂、八百吉の皆さんと打合せ。
来年の事についていろいろと。
まー年の瀬なんでいろいろありますね。
年末までいつもどーり仕事するだけですけど。。。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「トミタさんとホリノウチマヨさん」
-------------------------------------------
- comment
-
若林 様
はじめまして。毎日ブログを楽しく拝見しております。
本日、私の癒しスポットである青山店に行きました。こちらのスタッフの方々は本当に親切で知識も豊富。いつも気持ち良く買い物をさせて頂いております。
そこでお願いです。合言葉が難しーい
竹内さま
Thank you for your comment.
了解しました!合言葉は簡単にします!
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月06日 土曜日号
“布袋&染めおり 移転リニューアル1周年”
本日12月6日は、SOU・SOU布袋移転リニューアル&SOU・SOU染めおり1周年です。
パチパチパチ。
思えばオープンはドタバタのバタバタでした。
笑いあり涙あり、何でもありでした。
でもこうやって1周年を迎えられ、お店も成長しているというのは本当にありがたいと思います。
そういう訳でささやかながら布袋では、お買上げ時にジャンケンしまして、お客様が勝たれましたらお求め金額の10%OFF、あいこでも5%OFFにさせて頂こうと思います。
そして負けた場合は数字の“1”の刺繍シールをプレゼント致します。
また染めおりでは、1000円以上お求めのお客様にSO-SU-U刺繍ステッカーを差し上げます。
本日土曜日と明日日曜日の2日間のみのサービスです。(京都の店舗のみ)
ぜひお運び下さいませ。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「布袋&染めおり1周年」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月05日 金曜日号
“打合せ”
WAVE出版の中村さん、ライターの大石さんと打合せ
SOU・SOUファンの為の本を作ります。
(株)山高商事の高橋さんと中西(株)の坂さんと打合せ
伊勢木綿を岐阜で広めます!
川端プリントの川端社長、京都黒紋付の荒川社長と打合せ
京都には色んなプリント技術があります。
いろいろ考えなあきません。それが楽しいんですけど。
いろんな事やらなあかんのですが、若干スタッフが足りません。。。
SOU・SOU好きで一緒に働いてみたいという人がおられましたら、是非Click hereの募集要項を御覧ください。
最後に格言を
頑張ってる人!元気を出してください。
頑張った分だけリターンがあるのですから!
See you tomorrow!
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「頑張った分だけリターンがある」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月04日 木曜日号
“銀座”
夜の銀座へ行って参りました。
先ずはGlamourというカフェへ
この人と
出た!村田さん!!
その後新しく出来た銀座のビルへ。
あるお店をちょっと見るだけ見て
別の場所に行ってイタリアンを食べました。
写真は撮りませんでしたが。
さらにその後、馬喰町にある北出食堂というタコスのお店に行きました。
ジンジャエールが美味しかった。
仕事の話をする村田さん。早口だ。
さらにさらにその後「夜の銀座を教えたる」ということで“クラブ麻衣子”へ
銀座の老舗クラブらしいです。
この日もいろんな事を教えていただきました。
Thank you very much.
今日の合言葉は 「夜の銀座」
See you tomorrow!
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成26年12月03日 水曜日号
“ハリウッドスター来店”
サンフランシスコのNEW PEOPLEから土肥さんが来店。
実は最近ハリウッド映画デビューを果たされたそう!
早速在釜でお菓子を召し上がっていただきました。
「なかなかGOODなDESIGNあるねー」
「ちょっとEATするよー」パクッ
「OH YEAH!TASTES GOOD!!」
さすが人生の半分はアメリカに住んでおられるだけあって、外人のようなリアクション。
そして、お抹茶を一服。
「ズズー」
「マイウ?じゃん!」
さらにはコーヒーマニアの土肥さん。
SOU・SOUブレンドが新しくなったとのことで、こちらもチェック。
「ズズッ」
「イイネー」
気に入って頂けてよかった。
土肥さんのデビュー作が発売になった時には、またお知らせ致します。
ちなみに出演時間は4秒だそうです。
今日の合言葉は 「ハリウッドデビュー」
See you tomorrow!
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
Shopping Guide
Inquiries
Customer Service|12:00-17:00 ※Closed on Wednesdays and Sundays
<Address>
578-1 Nakanocho, Nakagyo-ku, Kyoto,Japan 604-8042, 3F
SOU · SOU netshop

sou sou 村の村長さんでちゃんと届いたんですね!!
これでそちらの村も世界的に認められたようですね!!
おめでとうございます。
コメント有難う御座います。これからも村の発展の為に尽力していきたいと思います。。。ってなんでやねん!