平成27年01月10日 土曜日号
“七福家”
雑誌『Meets』の取材で、七福家さんに行ってきました。
僕がよく行く中華の店を紹介するということでこの店を選んだのですが、もともとはちゅぢゅきさんに教えてもらったのです。
店に行ったら黒板をチェック(夜のみ)
麻婆豆腐と餃子を撮るカメラマンの木村さん
たまたま付いて来たカミサンも、ドサクサで一緒に入ることになった。
「顔が写らないならいいです」・・・って何様やねん
普通に食事させて頂いた。
それを撮ってくださるカメラマンとライターの脇さん
「振り向きざまの笑顔」というリクエストにちゃんと応える僕
これは何でしょう。
答えはチャーハンです。ふわふわの卵白がのっています。
素で驚く木村さん
1月31日発売予定です。よかったら御覧ください。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「七福家」
-------------------------------------------
- comment
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月09日 金曜日号
“わらべ出勤”
3日の初売りには、わらべも登場しました。
人混みの中でも目立つわらべ
知らない人からも写真を撮られまくり、触られまくり
外国人の方も大喜び
もちろん顧客様にもご挨拶します
着物のオバサンも大喜び
「誰がオバサンやねん」
いつかまた、わらべが突然出勤すると思います。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「わらべ」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月08日 木曜日号
“Erik Zo”
年末の大掃除の時に出てきたもの
Erik Zoからもらった写真集
彼がいろいろ撮りためたものを自分で出力して手作りしたもの
サインもしてくれてる
アメリカ人らしくラフな作り
彼は初めて合った時に折り紙が得意と言っていたけどホンマかな。。。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「エリック・ゾー」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月07日 水曜日号
“毎年の恒例(2)”
毎年恒例パート2は、年賀状の“SOU・SOU”チェック
まずは正解を
SOU・SOUは、“大文字”で“中黒(・)有り”。
間違いで一番多いのが小文字のもの
同じ小文字でもフォントのチョイスが少し残念で、SOU・SOUに見えないタイプ
中黒がこぼれそうなもの
中黒ないもの
スラッシュのもの
大文字やけど中黒のない惜しいもの
中黒の代わりに伸ばしてしまったもの
やけに間(ま)を広々と取ったもの
おまけに中黒がハイフン
社名が昔のままのもの
今の社名も入ったダブルネームもの
やけに社名に力が入ったもの
最後の一文字が小文字と判定されたもの
僕の役職がディスられているもの
そして大トリはやはりこれ
“若林剛子”
中黒なしなんてどうでも良くなる優秀作品。
これを凌駕するものは、この先出てこないでしょう。
この会社が住所録のデータを修正した時、このコーナーはおしまいです。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「大文字中黒」
-------------------------------------------
- comment
-
やっぱりSOU・SOU村の村長に統一したらいいんじゃないの??
冨田潤様
Thank you for your comment.
コメントしてるヒマがあったら仕事して下さい!
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月06日 火曜日号
“毎年の恒例(1)”
毎年1月3日の仕事始めには、皆で八坂さんに初詣に行きます。
四条大橋からの眺め。今年の年明けは、よく雪が降りました。
四条通を練り歩き
突き当りが八坂さん
今年も無事過ごすことができますように
美人神社もわすれません
水を浴びまくる本間
清々しいアラキ
初能を見て
帰り道
最後はお約束のGメン風
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「四条のGメン」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月05日 月曜日号
“茶碗”
新年になって茶碗も少し仲間入り
梅シリーズ
こちらはエルメスの薄茶器
勝手にそう使っているだけですが。
青山店には別カラーがあります。
ホンマかどうかわかりませんが、生産量が少ないとおっしゃっていました。
エルメスでいう生産量少ないってどれくらいやろ・・・
いろんな器を見るのはとても楽しいです。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「茶碗」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
平成27年01月04日 日曜日号
“銀座よねむら”
昨年末の事ですが、東京スタッフの望年会を“銀座よねむら”で行った時のものです。
キーヤンの絵
斎藤の乾杯の挨拶中に
米村さんが入って来て
なぜか記念写真
料理の一部
とても美味でした。
披露宴の料理が全然食べられなかったと嘆いていた道解
秋田弁で「うまいズラ」を連発する斎藤
最後はキーヤン前でお約束
※クリックで拡大できます
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「銀座よねむら」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月03日 土曜日号
“仕事始め”
皆様お正月はいかがお過ごしですか?
SOU・SOUは本日から仕事始めです。(企画室除く)
ところで、昨年の末に新宿ルミネESTにオープンしたお店をちょろっとご紹介させて頂きます。
“おちょぼはん”と言います。辻村さんが内装を手掛けられました
この日は大いそがしで、ちゃんと写真を撮れませんでしたが
クッションやら
お重やら
イスやら
ユニフォームやらをお手伝いさせて頂きました。
次回は料理を頂くとしよう。
新宿にお出かけの際はぜひお運び下さいませ。
(混んでるかもしれませんが…)
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「おちょぼはん」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月02日 金曜日号
“お正月飾り”
京都のお正月といえば餅花です。
これは俵屋のもの。ご主人がデザインされた本家本元です。
SOU・SOUでも少しだけ餅花を飾ってます。
SOU・SOUに置いてるこの門松も、実は俵屋のご主人がデザインされたもの。モダンなデザインです。
こちらはわらべぎ用に、脇阪さんに描いてもらった羽子板
青山店にも
最近は羽子板やってる子供もみなくなりましたね。
おうちでゲームやってるんでしょうか。
SOU・SOUは明日から営業です。
よろしければお運び下さい。
最後は京都高島屋のショーウィンドウ
キーヤン&ワッキーの屏風です。
さすが高島屋!
京都を代表する2人の絵で1年スタートですね。
See you tomorrow!
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成27年01月01日 木曜日号
“恭賀新禧”
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
お正月はいいもんです。
世界各国がどんなお正月の過ごし方か知りませんが、すがすがしく凛とした日本の正月が一番いいのではと思ってます。
一年の始まりなので、いつもと違ってゆっくりと考えごとでもしたいと思います。
ところで今年から新コーナーが始まりました。
脇阪克二の“一日一絵”
脇阪さんが毎日奥様宛てに描いている絵はがきを皆様にもご紹介するコーナーです。
過去の作品の中からどの年代のものを選ぶかは未定ですが、毎日一枚の絵をお楽しみ下さい。
そして、こちらはSOU・SOU わらべぎ×シエスタによるシエスタニメーションの新作です。
今回はじめて“オランプータン”“ジャポンポーニ”というおにぎり村からのキャラクターが参加しています。
おにぎり村からジャパネスク村に来て初めて知った“羽根つき”を楽しむ様子をご覧下さい。
今年もSOU・SOUブログ“一語一絵”にお付き合い頂けましたら幸いです。
See you tomorrow!
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月31日 水曜日号
“おおつごもり”
「おおつごもり」とは1年の最終日をいいます。
今年もあっという間の1年でした。
でも僕はふだんは「時間が経つのは早い」とは口に出しませんよ。
皆がみなそう言うからです。
たいがいの人は、あっという間の1年です。。。
と、実はここまでは昨年と同じ文章です。
今年もいろいろありました。
お店も増えて、スタッフも増えて、スタッフの家族も増えた一年でした。
またスタッフ個々の実力もアップし、工場さんも増え、コラボレーションも増えました。
大体「新しい日本文化の創造」などというブランドコンセプトはおこがましい限りですが、SOU・SOUをやる事によって若い世代が少しでも日本のものづくり、伝統文化、着物文化に興味を持って頂けたらなと思う気持ちに偽りはありません。
まだまだ未熟な我々ですが、来年からも少しずつではありますが、お客様によろこんで頂けるモノづくりが出来る様、日々精進していきたいと思っております。
皆様、何卒宜しくお願い致します。
よいお年をお迎え下さいませ。
それでは、また来年。
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月30日 火曜日号
“そば会”
TAKAMI BRIDALの高見社長宅で毎年年末に行われていたそば会。
今年はザ・トリニティハウスで開催されました。
政治家や社長、お家元など、お偉い方がいっぱいおられます。
うまい酒とそばなど
スピーチする高見さん。貫禄たっぷり。
着ておられる着物は和紙でした。足元はSOU・SOU特注銀プリント足袋。
記念に2ショット
高見さんの笑顔に対して僕の仏頂面
これではいけないので加工しました
これで大丈夫や
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「そば会」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月29日 月曜日号
“SOU・SOU望年会 京都”
SOU・SOUの望年会は、SOU・SOUギライで有名なレストランよねむらで。
店の周りに人だかり。
乾杯!
どさくさで米村さんも乾杯してた。
料理の一部
料理を楽しむSOU・SOU人達
奥の個室
二階個室
昨年より人数が増えたため今年はバーの方の店も使って対応して下さいました。
いつもは喋るか携帯いじってる米村さんもこの日はサボってる暇がないようだ。
最後は集合写真
※クリックで拡大できます
ふー、やっとおわったで。
おつかれさまでした。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「祇園よねむら」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月28日 日曜日号
"Appointment"
年末も打合せは続きます。
中島大祥堂さん
着々と進んでいるマル秘プロジェクト
学研さん
新しい取り組み。。。
大東寝具さん
リニューアルされたショップが一周年を迎えられます。
congratulations.
月桂冠さん
つまみ細工の加織屋さん
来春に向けていろいろ進行中です。
まー誰でもでしょうけどね。。。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「打合せ」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月27日 土曜日号
Desire anniversary
祇園の宮川町を歩いています。
この日は三人+αで望年会。祇園にある“さか”というお店に行きました。
最近は三人で食事することはめったにないので、年末やなーという気分になった。
帰り道、最近70歳になられた脇阪さんが
「70歳になったら引退すると言っていたけど、もう少しやってみようかなーと思う」
と言われた。
これは事件です。
脇阪さん、ほんまに仕事辞めたらどうしよーかなーと思っていたので、これで安心して年を越せます。
あーよかった。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「脇阪さん現役続投」
-------------------------------------------
- comment
-
うれしいニュースです。
私も脇阪さんいなくなったらどうなるの?といつも思ってました。
代わりを見つけるのは無理だし、、、
アーカイブが沢山あるのでそれをもとに商品作りもできますが 脇阪さんにはできるだけ長く頑張ってもらいたいと思ってるファンは凄く沢山いると思います。
毎月のグラフィックデザイン楽しみです。
島津さま
コメントありがとうございます。
脇阪克二が引退したら脇阪克一というのが居ります。いつかどこかでお目にかかるかもしれません。。。
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月26日 金曜日号
“お茶”
今年最後のお抹茶をGETしました。
山政小山園(小山園さんも2つあるんですね)「茶寿の昔」
30gで4980円、100gで16600円。 高っ!!!
良いお茶は高いという事が最近になってわかって参りました。
仕方がないので、スタッフ皆に一服ずつ飲ませてあげる事にします。
用事があって行った三宅八幡神社
お正月の用意をされていました。
「良い縄はやっぱり違うなー」と言いながら付けられていました。
こういうものにもクオリティの差がいろいろあるのかな・・・
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「茶寿の昔(ちゃじゅのむかし)」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月25日 木曜日号
“エルメス”
東京国立博物館へ行ってきました。エルメスの展示会です。
革の上にレーザーでマーキング
職人らしき人が縫製しているのかな。人だかりでした。
糸、什器がカワイイ
パーツ
おなじみの箱
オーストリッチの革で出来たサイ
昔のバーキン
館をフルに使っています
縄のれんではなく、革紐のれん
ミニチュアバッグ
その他いろいろ趣向を凝らした展示
何から何まですごかった。
これを入場無料で・・・
来場者の年齢層も様々で、若い人も多かった。
価格は別として、若い人もエルメスには興味があるんやなーと思いました。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「エルメス」
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
平成26年12月24日 水曜日号
“道解 佑未”
12月20日、1人の女性がめでたく結婚された。
その人の名は、道解佑未(どうげ ゆうみ)さん。
とてもきれいな女性でした。
披露宴会場に入場する佑未さん
新郎の後を健気に着いて行く佑未さん
高砂に座ってちょっとホッとした佑未さん
新郎の挨拶を全く聞いていない佑未さん
乾杯する佑未さん
友人がいっぱいの佑未さん
新郎からケーキを食べさせてもらう時、予想より口を大きく開けた佑未さん
逆に新郎にケーキを食べさせる時、悪意があった佑未さん
嬉しそう
苦しそう
お色直しした佑未さん
新郎がトイレに行ってヒマを持て余していたので、一緒に写真を撮りました。
ついでに乾杯しました
僕らの目の前に、やけにニヤけた男が立っていたので写真を撮った。
道解、おめでとう。
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is「道解佑未(どうげ ゆうみ)」
-------------------------------------------
- comment
-
道解さん、おめでとうございます!
末長く御幸せに。
道解さん、ご結婚おめでとうございます。
美しくて素敵な奥様ですね!
道解さんが微妙に写ってる写真の数々、最高です! 笑
おおた様 竹内様
コメントありがとうございます。
無事に式が終わりやっと一息つけたところです。
まだまだ未熟な私達ですが末永く宜しくお願い致します。
そして、うまーく私のとこだけキレている写真は社長の悪意が感じられますね。。。笑
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
Tuesday, December 23 2014
Desire anniversary
"Chorelease" came out! Kunikaguchi
"We, cold"
"Chiworth" Nishimura also appeared
Castle is on standby at the far right
After a while, one more person added
Two vocalists from SOU・SOU
"Camper"
When I say company name, it is deleted again, but this person understands to those who understand.
Because I am indebted to the year for this year, I talk about work while mixing chat.
There are Multicolored big companies.
There are lots of things that you can not think of in a small venture company like us.
But, I will study because of that.
I had a business in Tokyo the next day, so I went home around midnight, but the other members seemed to sing crazy until Break of the Day.
Let 's see how it is going on at Toka or Yama later.
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is"Japan's largest underwear maker"
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
Monday, December 22 2014
"Every day meeting"
Meeting with Ujitawara Seicha-jyo
Tea tasting
This is an omen.
I wish I could sell it by next summer. . .
Meeting with Naris cosmetics person
The work of the new genre is interesting.
Do not know cosmetics as much as you do not know. I will not use it usually.
Well that does not matter at all. . .
Meeting with Shiga hemp industry
Shiga hemp is also nice.
It was my first time seeing Weave, and I was quite impressed.
There are likely to be good fabrics in Japan.
See you tomorrow!
-------------------------------------------
At the store at the time of accounting, the "Words of the Day" posted below
I will give you 1 point. (It is presented only 1 point a day)
Please note that Transition daily.
In addition, this will be service only for stores.
Please be advised.
Today's keyword is"Every day meeting"
-------------------------------------------
- Producer Wakabayashi recently wrote an article
- Related article
-
Shopping Guide
Inquiries
Customer Service|12:00-17:00 ※Closed on Wednesdays and Sundays
<Address>
578-1 Nakanocho, Nakagyo-ku, Kyoto,Japan 604-8042, 3F
SOU · SOU netshop

若林様 いつもありがとうございます。
意外なお店に行かれるのでビックリしました。
私はこのそばのジャスキッサヤマトヤさんにたまに行きます。
バイタボックスという凄い家具のようなスピーカーがあってアナログでジャズを聴かせてくれるので癒されます。
今日は関東 名古屋からの若者が我が家にとまっているので在釜と各店を案内させていただきます。
お土産は俵屋さんの靴下にしました。
いつも京都土産は足袋下が喜ばれるので相手に似合うのを選ぶのが楽しいです。
今日の案内する人の一人は名古屋の人なのでまり木綿も紹介しときました。
今は若者はスマホ持ってるのですぐに調べられて良いですね。
島津様
コメント有難うございます。
僕はこだわりなくどこでも行きますよ。
おいしい中華のお店があったらまた教えて下さい。
京都が好きで毎週のように通っています。
SOU・SOU各店にも寄らせていただいています。
京都に行って一番悩むのが食事なんですが、若林様の記事を見て速攻で行ってきました。
(座った席も同じ。)
もこもこチャーハンの名前が分からなかったので、スマホで若林様の記事を出して、これくださいって注文しました。
他のメニューも頼みましたが、どれもおいしかったです。
またいろいろお店もご紹介ください。
馬渕 岐阜様
Thank you for your comment.
僕の記事見て実際に足を運んで頂いて恐縮です。。嘘は書けませんね(笑)
又違うお店も紹介させて頂きます。
宜しくお願い致します。