SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“似ていることば/李 瀟瀟”
皆様が普段何気なく使っている日本語、
ことばが似ているもの、形が似ているものが数多く、
これどっちだっけといつも迷いつつ怪しみつつ、
四苦八苦の毎日です。
この間、面白い本を手に入れました。
『似ていることば』
著者:おかべたかし・文/やまでたかし・写真
出版社:東京書籍
写真でことばの違いを説明してくれるので、とても分かりやすく新鮮でした。
刺激を受けた自分が気になる「似ていることば」をいくつか撮ってみました。
◆「明らむ」と「赤らむ」は何が違うのか?
・朝日で明るくなるのが「明らむ」
・夕日で空が染まるのが「赤らむ」
「あからむ」は「明らむ」と「赤らむ」と表現できるが、
「明らむ」の「あか」は光の感覚を表すことばで、
「赤らむ」の「あか」は色の「赤」で、「赤みを帯びること」を意味します。
◆「対称」と「対照」は何が違うのか?
・釣り合っていることが「対称」
・違いが際立っていることが「対照」
「対称」は、左右で同じ構図などを「左右対称」と表現し、
写真にある京都一保堂茶舗の建物は、まさに左右対称の構造物です。
一方「対照」は、見比べるといった場合や、両者の違いが際立っているときに用いることば。
スタッフの大和田さんがスッキリしたルコック姿と、華やかな着衣衣装は対照的と言えるでしょう。
◆「使用」と「利用」は何が違うのか?
・「使用」:本来の目的で使う
「利用」:本来の目的外で使う
写真のように手ぬぐいで手を拭けば「使用する」、
そして伊勢木綿がご提案している手ぬぐいを
ブックカバーやお弁当箱包みなどにしてみれば「利用する」というわけです。
◆「現す」と「表す」は何が違うのか?
・「現す」:出現する
「表す」:表現する
「現す」は月や太陽が姿を見せるように使い、
「表す」は、ハート♡サインのように心に思うことを表現するときに使うものです。
◆「林」と「森」は何が違うのか?
・「林」:人間が生やしているもの
「森」:自然と盛り上がったもの
林と森の違いといえば、「木」の数の違いから
「小さいものが林。大きいものが森」と思っておりましたが、
実はそうではないようです。
「林」は「生(は)やす」が転じたことばで、人が生やしているから林。
「森」は「盛り上がっている」から森とする説があります。
◆「足」と「脚」は何が違うのか?
・「足」:足首から下の部分
「脚」:太ももから下の部分
「足」と「脚」の違い分けは日本語以外のことばにも見られます。
英語なら「足」は「foot」で、脚は「leg」。
イタリア語では「足」は「piede」で、「脚」は「gamba(ガンバ)」。
ちなみに、Jリーグチーム「ガンバ大阪」のガンバはこのイタリア語に由来しているそうです。
似ているものはややこしい。
と敬遠されがちですが、
こうやって見比べてみると、面白いものもありますね。
似ているものに気づけば、「おっ!似ているぞ」と興味をもってみませんか?
きっと色んな発見があるはずです。
- スタッフ(しょうしょう)が最近書いた記事
- 関連記事
-
5 件のコメント
凄い!
内容がとてもわかりやすくまとめてあり、勉強になりました。
写真も素敵です。
日本人でありながら、日本語のことを知らなさすぎると思いました。
日本語と母国語の違いは?
などとふと思う朝です。
新しい気づきをありがとうございます。
okame様
コメントありがとうございます!
「日本語」と「母国語」の違いというのも興味深いテーマだと思います!
また、「母語」と「母国語」とはまた違いますよね。
okame様からの面白い提起でぽかぽか陽気な週末を迎えることができ、
ありがとうございます!
ニーハオ!いつも、楽しい気づき&発見記事を拝読しては、好奇心がくすぐられています。
1950年代後半から、60年の初期のことですが、関西、関東では「納豆」というものが異なっていたようです。関西出身の父は、東京に出てきた時、後輩に「納豆」を買ってくるように言って、目の前に出されたのは、糸引きネバネバのものでした。父のいう「納豆」は、「甘納豆」でしたので、これには、かなりのカルチャーショックを受けたそうです。貴女の記事を拝読して、そのことを思い出しました。
そして、未だに「おさめる」、「ととのえる」の漢字の充てが時と場合によって「!?」になることがあります。日本語は難しいです!
中国と日本で使う「老」という漢字ー日本では、あまりいい意味に使われていないませんが、中国では「成熟」「長けている」と、人や物に対する敬いが込められているように思います。人の名前の前に「老」をつけますよね。個人的にはこちらの方が上手い、粋な使われ方だと思っています。これは私の中のクール・チャイナです!
Xiao pen様
いつもありがとうございます!
「納豆」と「老」の話すごく面白くて、刺激になりました。
ちなみに個人的な理解では「おさめる」と「ととのえる」の違いは
「収納する」と「整理する」の違いと近いではないかと思っております。
またぜひクールジャパンのことも色々と教えてくださいませ。
今回のテーマもおもしろい!
取り上げられていたのは、たまたま分かるものが多かったので、うんうんと確認しながら読ませていただきました。
写真がとても合っていて、こちらもセンスを感じました。私の感覚だと、写真の森と林は逆でした~。
この本、私も探してみます☆